NEWS
退団選手のお知らせ
日頃よりFC延岡AGATAへの応援ありがとうございます。
以下選手が今シーズン限りで退団することとなりましたのでお知らせします。
名前 | ポジション | 生年月日 | 在籍年数 |
---|---|---|---|
田中真輝 | DF | 1999/8/22 | 2021-2024 |
井上将弥 | DF | 1999/10/29 | 2022-2024 |
倉員宏人 | MF | 1999/5/29 | 2022-2024 |
大坪蘭 | MF | 1999/12/24 | 2022-2024 |
森山真伍 | MF | 1999/8/31 | 2023-2024 |
山本廉 | FW | 2001/1/15 | 2023-2024 |
久保田大仁 | DF | 2001/5/12 | 2024 |
藤吉武蔵 | MF | 1997/4/30 | 2024 |
田中真輝
今シーズンも多大なるご支援、ご声援ありがとうございました。
今シーズン限りで退団することになりました。
大学四年生の卒業していないタイミングでの稀な加入となり、チームが県リーグから九州リーグに昇格するための力になりたいと思い入団を決めました。
それから3年間、延岡市の皆様と共にJFL昇格するために戦ってきました。ホームゲームで見た皆様の一緒に戦ってくれた姿、私たちの為に声を出して応援してくれた姿は一生忘れる事はありません。
そして、サッカーをしながらという形での入社を受け入れて頂いた職場の方々には本当に感謝申し上げます。
しかし、この3年間でJFL昇格は達成する事はできず、不甲斐なさと申し訳なさでいっぱいです。
FC延岡AGATAの一員ではなくなりますがここで学んだ全てを次に繋げていきたいと思います。
最後に延岡でお世話になった方々、ファン、サポーターの皆様、スタイルワンの皆様、職場の皆様お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
井上将弥
今シーズン限りでFC延岡AGATAを退団することを決断致しました。
まず初めに、雇用先の有村綱機商会の皆様、約3年間何不自由なくサッカーに専念できる環境を作ってくださり本当にありがとうございました。
また、スポンサー企業の皆様、ファン、サポーターの皆様、今シーズンもどんな時でも熱い応援、サポート本当にありがとうございました。
JFL昇格という目標を果たせずに退団してしまうこと、本当に申し訳ございません。
大学4年生の時、行くあてのない自分に声をかけてくださった桑原社長、未熟な自分に1から指導してくださった桑原監督、今の自分が社会人としてもサッカー選手としても成長できたのは間違いなく皆様のご指導のおかげだと思っております。本当にありがとうございました。
そして、チームメイトのみんな。毎日共に切磋琢磨してくれてありがとう。ピッチ内外でも最高の経験をさせてもらいました。
AGATAでのご縁は一生の宝物です。
そして最後に、福岡から毎試合応援に来てくれる家族へ。毎試合見に来てくれてありがとう。そして、納得いく結果を出せなくてごめん。家族の支えのお陰で挫けそうな時も頑張ることができました。本当にありがとう。
3年間、色々な方に支えていただき今の自分があります。まだ今後はサッカーを続けるか辞めるか何も決まっておりませんが、サッカーや延岡で得た全てのご縁を大切に、これからも自分の信じた道を突き進もうと思います。
僕は延岡とAGATAが大好きです!
またどこかで会える日を楽しみに頑張ります!
3年間本当にありがとうございました!
倉員宏人
まず、スポンサー様をはじめにファン、サポーターの皆様3年間ありがとうございました。
また、行き場のない僕を拾ってくれた会長、社長、監督、僕にサッカーの場を作っていただき感謝しています。
そして、新酒販グループの社長含め社員の方々、僕をサッカーに打ち込むためにサポートしていただきありがとございます。
試合の前日には毎回頑張ってこいよと熱いエールをいただき、僕の力になってました。
今年のチームの目標であるJFL昇格には届きませんでしたが、FC延岡AGATAでは1社会人として、また、1サッカー選手としてとても成長させてもらえた3年間でした。
まだ、今後のことは決まっていませんが次のステージでもしっかり頑張りたいと思います。
大坪蘭
今シーズンをもってFC延岡AGATAを退団することを決断いたしました。
この決断に至るまでは簡単ではありませんでしたが新たな挑戦とさらなる成長を求めてこの決断をしました。
まず、大学卒業後に行き場のなかった私を誘ってくださった社長、監督、そしてチームには感謝の気持ちでいっぱいです。仲間たちと共に戦い、喜びや悔しさを分かち合った日々は私の人生においてかけがえのない財産となりました。また、ファン・サポーターの皆様からの熱い声援は常に大きな力となり支えとなりました。特に、今年4月14日のホームゲームでは2385人ものサポーターの皆様にご来場いただき最高の雰囲気の中でプレーできたことは今でも鮮明に記憶に残っています。本当に幸せな時間でした。
また、サッカーに全力で打ち込むことができたのは、勤め先である寺田測地設計の皆さまのご理解と温かい応援があってからこそです。試合やトレーニングのために出勤できない日もありましたが「頑張ってね」「応援しているよ」と背中を押していただき、試合にも足を運んでくださったことに感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
最後になりますが、延岡で関わってくださった全ての皆様本当にお世話になりました。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました!
森山真伍
今シーズンをもちましてチームを離れる事になりました。まずこの決断を受け入れていただいた一太社長初め、チームの方々には感謝しております。在籍した2年間はとても濃い経験ばかりで、特に西階でのホームゲームでは負けなしで、サポーターの皆様の声援が確実に僕たちの闘う原動力となっていました。皆様の応援は確実に僕たちのパワーになっているのでこれからもFC延岡AGATA の応援をお願いします!そして僕の活躍が皆様の耳に届くように次の場所でも頑張りますので応援よろしくお願いします!
山本廉
今シーズン限りで退団することになりました。
FC延岡AGATAに関わる全ての皆様、まずは、今シーズン多大なるご支援、ご声援をいただき、本当にありがとうございました。
目標である「JFL昇格」を成し遂げることができなかったこと、支えていただいた皆様に恩返しができなかったことが、とても悔しく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そして、2年前、シーズンがスタートしているにも関わらず、行くチームがなかった僕を快く迎え入れてくれた、社長、監督、そしてチームメイトには本当に感謝しています。
AGATAの試合には、毎回たくさんのサポーターが足を運んでくださり、地域リーグではなかなか味わうことができない声援の中、プレーすることができ、本当に幸せでした。
最後になりますが、FC延岡AGATAの挑戦はまだまだ続きます。これからもFC延岡AGATAへの熱い応援をよろしくお願いします。
久保田大仁
一年間という短い期間でしたが、自分を受け入れてくださったクラブ、スタッフ、雇用先および、スポンサー様、ファン・サポーターの皆様にはとても感謝しています。
この1年間で得たものをこれからの人生に活かし、日々精進してまいりたいと思います。
JFL昇格を目指すFC延岡AGATAのこれからの活躍を応援しています!
1年間本当にありがとうございました。
藤吉武蔵
1年間という短い間でしたがありがとうございました。
シーズン通してサポートしていただいた企業の皆様、サポーターの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ホームゲームには2000人を超える来場があるなど、色々な場面でお声掛けを頂き、延岡という街に愛されているチームである事を日々感じていました。
来シーズンはきっとJFL昇格ができると思うので、これからも熱い応援よろしくお願いします。
1年間ありがとうございました。
SNS
- Tweets by agata_fc Follow @agata_fc